クラムのお磨守(まもり)ペンダントづくり

クラムピ-ス(カケラサン)クラムのカケラ

 

※お磨守(磨いてつくった

 

場所:休暇村館山:千葉県館山市見物725 代表0470-29-0211

         ※2016年6月20日をもちまして常設工房は閉じさせていただきました。

   現在、出張教室などで館山を不在にしている時がおおくなってきております。

   館山市伊戸(休暇村さまから洲崎灯台方面に約7km)の道沿いにある貝置き小屋を拠点に、

   館山にいるとき、ご要望があったときのみ開催させていただいております。

   どうぞ、よろしくお願いいたします。

 

時間:ご要望の際は、ご一報頂ければ幸いです。 

   メ-ル:kaiifuku@yahoo.co.jp または、コチラからお問い合わせください。

   ※ドコモの携帯、スマホから送信くださる皆さまへ

   パソコン、ヤフ-などのフリ-メ-ルの受信拒否設定になっておりますと、

   皆さまからの送信は受信できますが、こちらからの返信をお届けすることができません。

   

   ※送信から1日たっても返信が届かない場合、

    大変お手数かけますが、 やり方をお伝えできず申し訳ありません。

    kaiifuku@yahoo.co.jp 受信拒否の設定解除をどうぞよろしくお願いいたします。

 

   ☆全国自治体さま、学校関係者皆さまからのご依頼、

    出張教室のご相談もうけたまわっています。

      

料金:シンプル体験  1200円(30~60分)

           ※現在、キット販売のみとさせて頂いております。

           ※ふたつと同じ形、模様のないカケラサン(クラムのカケラ)を

                           みがきます。 それぞれのクラム(シアワセ)模様が輝きます。

   お名守体験    2000円~(1~2時間)

     (ONAMORI)   ※お名前、大切にして生きたい言葉を選んだ貝に書いて頂きます。           

           書体に沿って職人が彫ります。その後、丹念に磨いて頂きます。

   

      磨き職人体験 3000円~(2~3時間)

           ※カケラサンを、勾玉、しずく、三日月、ハ-ト型、素材のカタチ    

            を生かしたオリジマル(オリジナルの丸型デザイン)など、自分   

            の好きな流線型に削り、手みがきで丹念に仕上げていきます。

 

   彫り職人体験 4000円~(2~4時間)

           ※お名守体験を彫りから完成まで、すべて体感頂きます。

 

  ※ケラサン( piece of Sun):別名NEGAI(ネガイ)。長い年月、海の手(波)

      によって削られ、清らかに磨かれたクラムのカケラ。太陽が昇る太平洋の浜辺で手に 

      した貴重な貝。磨くと夜明けと共に貝の中に移り住んだと云う太陽の朝焼け模様が浮  

   かび上がる。表を見るようにして内側を空にかざすと、夜明けと共に貝の中に移り住

   んだと云う天ノ川の弧白模様が浮かび上がる。        

    

   ※発音は欠片(かけら)ではなく、宇宙のひびきを現す“”ケラサン。

    (お名前だと、ヘブライ語で最愛。の意味を持つカエラさん。の発音。)

 

 

磨き職人体験:ハ-ト型デザインの場合(所要時間:2~3時間)

I drifted from the sea
I drifted from the sea
Full of Love.
Full of Love.
1:鉛筆でデザインを書きます。
1:鉛筆でデザインを書きます。
2:カットします。(職人が担当します)
2:カットします。(職人が担当します)
3:元の貝カケラは、海へ戻すと、いいことが打ち寄せてくると云われています。
3:元の貝カケラは、海へ戻すと、いいことが打ち寄せてくると云われています。
4:平らな木の上に荒目の水ヤスリを置き、デザインに沿って削っていきます。
4:平らな木の上に荒目の水ヤスリを置き、デザインに沿って削っていきます。
5:鋭角な木の上に水ヤスリを置き、デザインに沿って型取りしていきます。
5:鋭角な木の上に水ヤスリを置き、デザインに沿って型取りしていきます。
6:(デザインに合う)曲線型の木の上に水ヤスリを置き、内側ラインを出していきます。
6:(デザインに合う)曲線型の木の上に水ヤスリを置き、内側ラインを出していきます。
6:細かいラインは、水ヤスリを丸めて。
6:細かいラインは、水ヤスリを丸めて。
6:カタチが出来上がったら、大切にして生きたいこと(貝ぶみ)を書きます。
6:カタチが出来上がったら、大切にして生きたいこと(貝ぶみ)を書きます。
7:貝文(かいぶみ)を封印します。
7:貝文(かいぶみ)を封印します。
8:想いが貝にとけ込むように、丹念に磨き上げていきます。
8:想いが貝にとけ込むように、丹念に磨き上げていきます。
9:想い(スマイル)が貝にとけ込みました。
9:想い(スマイル)が貝にとけ込みました。
10:計5種類の水ヤスリを活用し、丹念に磨き上げていきます。。。
10:計5種類の水ヤスリを活用し、丹念に磨き上げていきます。。。
世かいにヒトツ。オリジナルハ-トの完成です☆☆☆
世かいにヒトツ。オリジナルハ-トの完成です☆☆☆

職人体験:まが玉型作品例(所要時間:2~3時間)

 内側から光りを当てると、普段はけっして見ることの叶わない、真昼の天ノ川が浮び上がります。
 内側から光りを当てると、普段はけっして見ることの叶わない、真昼の天ノ川が浮び上がります。

             

    

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

~   磨く。ことの大切さを伝えてくださるメッセ-ジ集 より   ~       

 

                 百歩譲っていくら磨いても
                             玉にならないとしてもだよ
                             磨かない玉よりはよくなるぜ。
                      ここいらが非常に味のあるところじゃないか。

                                地球の名言(中村天風)さん 

                                  

                                   

 

                 人間の心は、そう簡単に磨けるものではありません。

        ましてや、心を取り出して磨くことなどということはできません。

                           心を磨くには、とりあえず、

                   目の前に見える物を磨ききれいにすることです。

                   鍵山秀三郎 さん

 

             ダイヤモンドの原石たちよ!

              自分の石は自分で磨け!

            コーチは磨き方は教えてくれるが、

            磨くのは自分たちだということを、

              知っておいてほしい。

                  工藤公康 さん

           

           『ただ磨く。っていうんがいいんよ。』

     工藤投手のご家族が楽しんでくださった貝みがき体験の感想より。